約1年ぶりの投稿となります。
岐阜営業所 遠藤です。
前回は昨年3月~4月にかけて開催された、西島隆弘さんのライブについて投稿しました。
しかし今年はコロナウイルスの感染が世界中で広まり、数々のライブやイベントが中止となっています。
大好きな旅行にも行きづらい状況です。
ファンが一丸となってライブを楽しむ空間、国内から海外問わず気軽に旅行に行ける環境、今まで当たり前に出来ていたことが出来なくなった今、これまでの生活に感謝しつつ、1日でも早く以前の生活に戻れるよう収束を願うばかりです。
さて、コロナウイルスの感染がニュースになってから半年ほどでしょうか。
この半年間、外食の頻度も減り、旅行にも行ってないので、昨年の北海道旅行について思い出に浸りながら投稿したいと思います。
昨年9月「とにかく美味しいものをたくさん食べたい!!」と思い、旦那と2人で北海道に行ってきました。
1日目は「白い恋人パーク」へ。
3年前に当社の社員旅行でも行きましたが、その話を聞いたからか、旦那が行きたかったみたいで私もソフトクリームが食べたかったので行ってきました。
やっぱりこのソフトクリームは絶品!!クリーミーで美味しいです。
1日目の夜ご飯は札幌駅前にある「函館うに むらかみ」へ。
これが今回の旅のメインと言っても過言じゃない。
私はうに丼を注文、旦那は海鮮丼を注文。
とにかく口にした瞬間から感動しました!!
今まで食べてきたうにの中で一番美味しい!!口の中でとろけるような美味しさです。
海鮮丼も絶品でした!!さすが北海道!!いくらも濃厚だったしボタン海老が甘くて美味しい!!
そして2日目はレンタカーを借りて、ずっと行ってみたかった「白金青い池 美瑛湖」へ。
この青い池はMacの壁紙に採用されてから有名になり、観光客も増えたそうです。
ちょっと曇っていましたが絶景でした。肉眼で見ることが出来てよかった~!!
青い池をモチーフにしたソフトクリームも食べました♪ラムネ風味でさっぱりした味です。
この日のお昼は富良野にある「ひつじの丘」でジンギスカン!
ミシュランガイドに掲載されただけあって美味しい!!
北海道の雄大な景色を見ながら食べるジンギスカンは最高です。
夕方は時間があったので札幌駅前の「雪印パーラー」へ。
う~ん、濃厚!!ミルク感が強いです。
夜ご飯は「スープカレーGARAKU」へ。
1時間以上並びましたが、並んだ甲斐がありました!めちゃくちゃ美味しい!!
和風出汁とスパイスの効いたあっさり目の味で食べやすかったです。野菜の旨味も効いてて美味しい!!
3日目は「小樽運河クルーズ」でのんびり。
お昼は小樽駅からすぐ近くの三角市場内にある「滝波食堂」へ。
日曜日だったからか、こちらも1時間半近く並びました。
ここの海鮮丼はいくらやうになど10種類の中から好きなネタを3~4品選ぶことが出来るので、私はいくら、うに、かにを選びました。
新鮮で美味しい~!!やっぱり北海道の海鮮丼は最高ですね!!
海鮮丼食べた後はお腹いっぱいになってしまい、食べようとしていたルタオのスイーツが食べれませんでした…。
食が細くなったのか、社員旅行の時はご飯食べた後にラーメンやらスイーツやら食べてたのにな…泣
そして旅の締めは札幌ラーメン!!新千歳空港の北海道ラーメン道場内にある「らーめん空」にて。
にんにくが効いていて、パンチのある味でした。これは平日食べられないやつ…。
ラーメンで締めたけど、まだまだ食べ足りない、でもお腹いっぱい、胃袋が足りない…。そんな悔しさを残しつつ、今回の旅は終了です。
ガイドブック並みに王道ではありましたが、北海道グルメをたくさん楽しんだ旅となりました。
北海道に行ったことがない方、今後北海道に行く予定の方、是非参考にしていただけたらと思います。
私はこの記事を書きながら、すでに北海道に行きたくなっております…。
まだまだコロナウイルスの感染が広まっていて不安な日々が続きますが、いつかまた北海道含めいろんな所に行ける日が来るよう、皆さんで乗り越えていきましょう!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!